東京のパブリックアートを中心に街角の草花やカフェなど
地球の上の東京のあたり
  • HOME
  • BLOG
  • ABOUT
  • CONTACT
  • HOME
  • BLOG
  • ABOUT
  • CONTACT

[世田谷] ー名知らずー カラフルで可愛い植物を発見

BLOG
2023.05.282024.01.05
  • English
  • 日本語

 いつもの散歩道でカラフルで可愛い植物を発見。Siriに調べてもらったが、名前が不明。引き続き、調査せねば・・・。

名知らず
BLOG季節の草花
世田谷散歩道緑道
シェアする
X Facebook LINE
sosianray777t

関連記事

BLOG

[木場] イルミネーション ー深川ギャザリアー

昔は貯木場だったという木場を訪れました。1月某日の夜、通りがかった深川ギャザリアのイルミネーションが可愛く、綺麗でした。
BLOG

[銀座] アートアクアリウム美術館 GINZA 「めっちゃ!桜」~春の企画展~ を観に行ってきた

ソシアンレイ3月某日、地球の上の東京のあたりは夜のうちに雨があがり、春を感じさせる陽ざしが降り注いでいました。穏やかな陽気に誘われるようにふと思いついて銀座へ。お目当てはアートアクアリウム美術館 GINZAで始まったばかりの春の企画展「めっ...
BLOG

[笹塚] 花鳥風月の和の空間 椿屋カフェ~ケーキセットではなくサラダセットを食べた日~

3月某日、笹塚京王フレンテ内にある椿屋カフェへ、誘惑に負けてケーキセットを食べに行った。なるべくグルテンフリーの食事をと最近心がけているのだが、椿屋の美味しくて芸術的なケーキとリッチな味わいの珈琲は「自分へのご褒美」だから許す。 と思ってい...
BLOG

[世田谷] 緑道散歩 ~夜に浮かぶ梅の花2025~

緑道で今年も梅の花が見事だった。昼間の顔も美しいが、夜、街灯の下で春の精気を放つ梅の姿は幻想的でいっそう惹きつけられる。  写真は、3月某日、雪で濡れる前の梅の花。 梅に近づくと、闇に馥郁とした香りが立ちこめ驚くほどだった。  毎年咲くこの...
BLOG

[地球の上の福岡のあたりvol.2] レンゲ科の花たち

写真は福岡在住のカメラマンKENRO氏による撮影。KENRO氏は自然を芸術的に切り取ってみせる達人である。 今日は送ってもらった写真のうち、レンゲ科の花をピックアップして紹介したい。  まず、蓮華(レンゲ)ツツジ。 枝先に輪をなすようにつく...
BLOG

[福岡―羽田] 空の旅の記録

金曜日と週末を利用して、久しぶりに実家のある福岡へ帰省した。 往路・復路ともにANAを利用。往路の便は満席のうえ設備が古く、快適から程遠かったが、帰路の便は空席が多くゆったりして、備え付けのプレーヤーで音楽や寄席を聴きながら楽しく過ごすこと...
[世田谷] サルビア色のブラウスが欲しい ~紫陽花とサルビア ガラニチカ~
[地球の上の福岡のあたりvol.3] 5月のミニ薔薇
ホーム
BLOG

最近の投稿

  • [鷺沼] 桜の仁義
  • [世田谷] 緑道散歩 ~夜に浮かぶ梅の花2025~
  • [祖師谷大蔵] 誕生20周年ウルトラマン商店街 ~闇に光を放つウルトラマン像~
  • [東京] 丸の内15丁目PROJECT.ベンチアート『リーチ マイケル』
  • [東京] 丸の内口付近パブリックアートめぐり②~丸の内ストリートギャラリー(続き)~

アーカイブ

  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2024年9月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年11月
  • 2022年9月

カテゴリー

  • BLOG
  • その他
  • アート・音楽
  • イベント
  • イラスト
  • エッセイ
  • カフェ・飲食店
  • ショップ
  • パグリックアート
  • 公園
  • 地球の上の福岡のあたり
  • 季節の草花
  • 指定名勝
  • 神社・仏閣
  • 美術館
地球の上の東京のあたり
  • HOME
  • BLOG
  • ABOUT
  • CONTACT
© 2022 地球の上の東京のあたり.
    • HOME
    • BLOG
    • ABOUT
    • CONTACT
  • ホーム
  • トップ