東京のパブリックアートを中心に街角の草花やカフェなど
地球の上の東京のあたり
  • HOME
  • BLOG
  • ABOUT
  • CONTACT
  • HOME
  • BLOG
  • ABOUT
  • CONTACT

[世田谷] ー名知らずー カラフルで可愛い植物を発見

BLOG
2023.05.282024.01.05
  • English
  • 日本語

 いつもの散歩道でカラフルで可愛い植物を発見。Siriに調べてもらったが、名前が不明。引き続き、調査せねば・・・。

名知らず
BLOG季節の草花
世田谷散歩道緑道
シェアする
X Facebook LINE
sosianray777t

関連記事

BLOG

[イラスト] 『紫龍』ー沙竭羅龍王像によせてー

新年明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。皆さまのご多幸とご健康を心よりお祈り申し上げます。『紫龍』イラスト『龍神』 今年の正月絵は辰年ということで、初めて龍に取り組んだ。浅草寺の沙竭羅竜王像(さからりゅうおうぞう...
BLOG

[六本木] 壁画『PRIMAL BEAT』

6月某日、日差しが強く、早くも夏の訪れを感じる日。地下鉄大江戸線 六本木駅で下りて六本木ヒルズへ向かう。 六本木ヒルズ方面改札には壁画『PRIMAL BEAT』(2000年 徳永雅之作)があり、ちょうどよい待ち合わせのスポットになっているよ...
BLOG

[六本木] 六本木ヒルズ ー毛利庭園、『ママン』他ー

6月某日、早くも夏の訪れを感じる汗ばむ陽気、木陰を歩きたくなって「毛利庭園」へ。 ヒルズという名前にふさわしく、一際高くそびえる六本木ヒルズ、ついつい上ばかり見上げてしまいたくなるが、地下2階に降りると歴史ある日本庭園が広がっているのだ。六...
BLOG

[世田谷] 「コバルトブルーだな」 熨斗蘭(ノシラン)の実

世田谷緑道散歩、熨斗蘭(ノシラン)について調べました。緑道の叢にひそんでいた光沢のある青い実について調べてみると、白い花を咲かせる熨斗蘭(別名 ジャノヒゲ・リュウノヒゲ)種子であることが分かりました。熨斗蘭は根を天日干しにしたものが生薬となったり、常緑多年草で丈夫なことから都会の緑化計画にも利用されていたりと大活躍です。
BLOG

[イラスト] 明けましておめでとうございます。幸多い一年になることを心よりお祈り申し上げます。

こんにちは!お寒うございますが、お正月🎍をいかがお過ごしでしょうか。 今年の年賀イラストは、兎&兎みたいに可愛い着物姿の女性と、振るたびに望んだものが出てくるという打ち出の小槌、背景には吉祥紋様「宝尽くし」を敷きつめました。 この【お宝アイ...
BLOG

[東京] 丸の内口付近パブリックアートめぐり①~ゲルニカ、丸の内ストリートギャラリー~

ソシアンレイ最近すっかり好きになった東京駅、今回は丸の内口付近オアゾの『ゲルニカ』と丸の内ストリートギャラリーのアート作品をご紹介します 東京駅周辺パブリックアート“丸の内口編”をまとめようとしているうちに季節も移ろい(前回行ったのは昨年8...
[世田谷] サルビア色のブラウスが欲しい ~紫陽花とサルビア ガラニチカ~
[地球の上の福岡のあたりvol.3] 5月のミニ薔薇
ホーム
BLOG

最近の投稿

  • [鷺沼] 桜の仁義
  • [世田谷] 緑道散歩 ~夜に浮かぶ梅の花2025~
  • [祖師谷大蔵] 誕生20周年ウルトラマン商店街 ~闇に光を放つウルトラマン像~
  • [東京] 丸の内15丁目PROJECT.ベンチアート『リーチ マイケル』
  • [東京] 丸の内口付近パブリックアートめぐり②~丸の内ストリートギャラリー(続き)~

アーカイブ

  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2024年9月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年11月
  • 2022年9月

カテゴリー

  • BLOG
  • その他
  • アート・音楽
  • イベント
  • イラスト
  • エッセイ
  • カフェ・飲食店
  • ショップ
  • パグリックアート
  • 公園
  • 地球の上の福岡のあたり
  • 季節の草花
  • 指定名勝
  • 神社・仏閣
  • 美術館
地球の上の東京のあたり
  • HOME
  • BLOG
  • ABOUT
  • CONTACT
© 2022 地球の上の東京のあたり.
    • HOME
    • BLOG
    • ABOUT
    • CONTACT
  • ホーム
  • トップ