東京のパブリックアートを中心に街角の草花やカフェなど
地球の上の東京のあたり
  • HOME
  • BLOG
  • ABOUT
  • CONTACT
  • HOME
  • BLOG
  • ABOUT
  • CONTACT

[世田谷] 緑道散歩 ~夜に浮かぶ梅の花~

梅 BLOG
2023.02.282024.01.05

 夜の闇に浮かび上がる梅が幻想的できれいだった。

夜の闇に浮かぶ梅の花
緑道 梅の木
BLOG季節の草花
ピンク梅緑道
シェアする
X Facebook LINE
sosianray777t

関連記事

BLOG

[東京] 丸の内口付近パブリックアートめぐり②~丸の内ストリートギャラリー(続き)~

ソシアンレイこの記事で取り上げているのは下の地図(丸の内ストリートギャラリーHPより)内の〇をつけたアート作品です。他の作品についても知りたい方は 丸の内口付近パブリックアートめぐり①もご覧ください!『私は街を飛ぶ』2022 舟越桂 (日本...
BLOG

[地球の上の福岡のあたりvol.7] ピンクの百合「マレロ」

地球の上の福岡のあたりから、今回は美しいピンク色の大きな百合の写真が送られてきた。撮影は福岡在住のカメラマンKENRO氏。 マレロ ピンクのカサブランカと言われることが多い この大きなピンク色の百合、ピンク・カサブランカと言われることが多い...
BLOG

[外苑前] 壁画『躍動の杜』

 銀座線 外苑前駅にあるステンドグラス『躍動の杜』(2022年 山下良平)について日記風に綴りました。ラグビー場や野球場などスポーツ施設が多い外苑前エリアは「スポーツの杜」であり、美しい銀杏並木でも有名な地です。並木通りをランナーが疾走し、街そのものが躍動している光景がステンドグラスには力強く描かれています。
BLOG

[恵比寿] ゑびす像

恵比寿は仕事の用事で昔からよく行くのだが、駅前のゑびす像の前で立ち止まったのはこれが初めて。像のまわりには待ち合わせをする人の姿が目につく。 このお顔、笑ってるのかよく分からない表情ではありませんか? 右手の力の入ってる感じとか、なんだか歯...
BLOG

[銀座] アートアクアリウム美術館 GINZA 「めっちゃ!桜」~春の企画展~ を観に行ってきた

ソシアンレイ3月某日、地球の上の東京のあたりは夜のうちに雨があがり、春を感じさせる陽ざしが降り注いでいました。穏やかな陽気に誘われるようにふと思いついて銀座へ。お目当てはアートアクアリウム美術館 GINZAで始まったばかりの春の企画展「めっ...
BLOG

[地球の上の福岡のあたりvol.2] レンゲ科の花たち

写真は福岡在住のカメラマンKENRO氏による撮影。KENRO氏は自然を芸術的に切り取ってみせる達人である。 今日は送ってもらった写真のうち、レンゲ科の花をピックアップして紹介したい。  まず、蓮華(レンゲ)ツツジ。 枝先に輪をなすようにつく...
[世田谷] 「コバルトブルーだな」 熨斗蘭(ノシラン)の実
[世田谷] 白い花ばかりが目につく3月曇りの日
ホーム
BLOG

最近の投稿

  • [笹塚] 美容室 CANNES ~2025 魔法使い編~
  • [要町] 南町庚申塔~遠くの街の金剛像と近くの観音様~
  • [千歳烏山] 『花信風』田畑 一作
  • [鷺沼] 桜の仁義
  • [世田谷] 緑道散歩 ~夜に浮かぶ梅の花2025~

アーカイブ

  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2024年9月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年11月
  • 2022年9月

カテゴリー

  • BLOG
  • その他
  • アート・音楽
  • イベント
  • イラスト
  • エッセイ
  • カフェ・飲食店
  • ショップ
  • パグリックアート
  • 公園
  • 地球の上の福岡のあたり
  • 季節の草花
  • 指定名勝
  • 神社・仏閣
  • 美術館
地球の上の東京のあたり
  • HOME
  • BLOG
  • ABOUT
  • CONTACT
© 2022 地球の上の東京のあたり.
    • HOME
    • BLOG
    • ABOUT
    • CONTACT
  • ホーム
  • トップ