東京のパブリックアートを中心に街角の草花やカフェなど
地球の上の東京のあたり
  • HOME
  • BLOG
  • ABOUT
  • CONTACT
  • HOME
  • BLOG
  • ABOUT
  • CONTACT

[イラスト] 『吉祥寺のはな子』

吉祥寺北口広場 ゾウのはな子像 BLOG
2023.08.162024.01.05
  • English
  • 日本語

 吉祥寺駅近くにあるゾウのはな子像を見ていたら、ゾウさんを描いてみたくなった。
 夕映えの中の子ゾウ はな子。

吉祥寺駅北口広場 ゾウのはな子像『吉祥寺のはな子』

BLOGイラストパグリックアート公園
ゾウのはな子動物吉祥寺吉祥寺北口広場吉祥寺駅
シェアする
X Facebook LINE
sosianray777t

関連記事

BLOG

[地球の上の福岡のあたりvol.2] レンゲ科の花たち

写真は福岡在住のカメラマンKENRO氏による撮影。KENRO氏は自然を芸術的に切り取ってみせる達人である。 今日は送ってもらった写真のうち、レンゲ科の花をピックアップして紹介したい。  まず、蓮華(レンゲ)ツツジ。 枝先に輪をなすようにつく...
BLOG

[笹塚] 美容室 CANNES ~2025 魔法使い編~

8月下旬の某日、地球の上の東京のあたりは連日の猛暑。外を歩いていると、巨大なドライヤーを空からあてられているような気分だ。言っても涼しくなるわけではないのに暑い、暑い、暑いとばかり呟いてしまう。パーマヘアのセットもこの日はめんどくさく、黒ゴ...
BLOG

[地球の上の福岡のあたりvol.5] 6月の百合

地球の上の福岡のあたりから、美しい百合の写真が2枚届いた。撮影は福岡在住のカメラマンKENRO氏。ワイン色の珍しい模様の百合と、優しいピンク色の百合。スリットの入った大胆なドレスを纏った美女と薄ピンク色の着物を纏った淑女のようで、どちらも魅...
BLOG

[東京] 丸の内15丁目PROJECT.ベンチアート『リーチ マイケル』

丸の内ストリートギャラリーのアート作品を追っている中、『リーチ マイケル』に出会った。これも丸の内ストリートギャラリーの作品なのかと思っていると、作品のネームプレートには「丸の内15丁目PROJECT.」とあるから違うようだ。 そのため、こ...
BLOG

[世田谷] 緑道散歩~金木犀とガマズミの実~

この季節しか味わえない香り、金木犀(キンモクセイ)。花言葉の一つに「謙虚」とあるのは、甘く華やかな香りに対し花は小さく控えめであることからきているそう。 ドラッグストアに金木犀の香りのするシャンプーやボディーソープ、ハンドクリーム等季節限定...
BLOG

[世田谷] 「コバルトブルーだな」 熨斗蘭(ノシラン)の実

世田谷緑道散歩、熨斗蘭(ノシラン)について調べました。緑道の叢にひそんでいた光沢のある青い実について調べてみると、白い花を咲かせる熨斗蘭(別名 ジャノヒゲ・リュウノヒゲ)種子であることが分かりました。熨斗蘭は根を天日干しにしたものが生薬となったり、常緑多年草で丈夫なことから都会の緑化計画にも利用されていたりと大活躍です。
[吉祥寺] ゾウのはな子
[東京] 八重洲口徒歩10分圏内パブリックアート
ホーム
BLOG

最近の投稿

  • [笹塚] 美容室 CANNES ~2025 魔法使い編~
  • [要町] 南町庚申塔~遠くの街の金剛像と近くの観音様~
  • [千歳烏山] 『花信風』田畑 一作
  • [鷺沼] 桜の仁義
  • [世田谷] 緑道散歩 ~夜に浮かぶ梅の花2025~

アーカイブ

  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2024年9月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年11月
  • 2022年9月

カテゴリー

  • BLOG
  • その他
  • アート・音楽
  • イベント
  • イラスト
  • エッセイ
  • カフェ・飲食店
  • ショップ
  • パグリックアート
  • 公園
  • 地球の上の福岡のあたり
  • 季節の草花
  • 指定名勝
  • 神社・仏閣
  • 美術館
地球の上の東京のあたり
  • HOME
  • BLOG
  • ABOUT
  • CONTACT
© 2022 地球の上の東京のあたり.
    • HOME
    • BLOG
    • ABOUT
    • CONTACT
  • ホーム
  • トップ